剪定ばさみは育てる植物の大きさ関係なしに、園芸を嗜む方なら一本は持っていただきたい道具です。定期的な剪定にはもちろん、日々のメンテナンスとしても使える剪定ばさみは、商品を出しているメーカーも数多くあり始めは何を選んでよいかわからないと思います。この記事では、剪定ばさみの有名なメーカーを特徴ごとにご紹介いたしますので、是非参考にしてください。
剪定ばさみの基本的な選び方
ホームセンターでも販売しており買おうと思えばすぐに用意できる剪定ばさみですが、同じメーカーの中でも種類は多く迷ってしまうでしょう。剪定ばさみのサイズは、自分の手のひらと同じくらいの長さがある物が理想的です。これよりも小さすぎると切る際の力が余分にかかり疲労がたまります。そして大きくてもばねの抵抗が大きくかかってしまい疲れるため、とりあえず決まったメーカーなど考えてない場合は最初にサイズがあるかどうか確認してください。他にも重心のバランスや刃先が大きく開くかどうかなどの選ぶポイントがありますが、長く使うことを考えるとハサミ自体の大きさを合わせるのが一番大切だと思います。
外山刃物の剪定ばさみ
「YP200」の型番で販売されている外山のはさみは、メーカーで一番の人気商品で、園芸にはもちろん農作業にも役に立つ本格的な剪定ばさみです。プロが使うような本格的なものですが、もちろん一般家庭でも問題なくお使いいただけます。手にフィットしやすいデザインを採用し、素材にも高級刃物を使い随所にこだわりを感じさせる一品です。他の家庭で使う剪定ばさみと比べると少々お値段も張りますが、かなり長く使えるため、これから園芸をはじめたいという方にもおすすめです。メーカー保証で刃研ぎ2回の無料券が付いてくるのも魅力的です。
岡恒の剪定ばさみ
国内シェアNo.1を誇るという岡恒の剪定ばさみは植木職人や園芸のプロ御用達にもかかわらず安価であり長持ちするという素晴らしいハサミです。持ち手の色も赤と白なのが特徴で、どこかへ置きっぱなしにしてもパッと見ただけですぐ見つけられるため簡単に無くすこともありません。なんとか以外でも非常に人気が高いようです。海外仕様で男性サイズよりも少し大きい210mmも取り扱っています。
その他の便利な剪定ばさみ
上記二つのメーカーが剪定ばさみの有名どころですが、ネット通販だと他にも安くてそれなりに良いものがたくさん見つかります。毎日使うようなお手入れや予備として常備しておくのなら特別高価なものでなくても十分です。「NEXTOOL」という防災セットや工具などを主に取り扱っているメーカーの剪定ばさみはカラーバリエーションも豊富で安価でありながらも、レビュー評価も高く多くの方に利用されています。直接目に見えないネット通販だからと言って、悪い品物が送られてくるわけではありません。もちろん上記の有名なメーカーもネットショッピングで購入できますので、もしお近くの園芸店で取り扱っていないのでしたらそちらを利用するのも良いでしょう。多くの方が使っている有名なメーカーのはさみは使えるからこそ人気が高く愛されているので、もし長く使えるハサミを探しているのでしたら多少お値段は張っても良いものを選んで大事に使った方が、10年後もきっと同じものを使えるでしょう。