かわいいプランター
ベランダ菜園を楽しくしてくれるものに、かわいいプランターがあります。長方形のふつうのプランターもありますが、色々な形のものも売られているんです。しかも100円とは嬉しいですね。たとえば、じょうろ型、カップ型、白っぽくアンティーク風にペイントされたもの、引っかけるタイプのかごとパームマットのセット、陶器製、ブリキ缶等もあります。トマトは脇芽をとったらそれも育てることができるので、プランターを途中で増やしたりすることもありそうです。そんな時にも100均で手に入れば助かりますね。
ベランダ菜園の土
「野菜の土」や「野菜が喜ぶ土」という培養土も売られています。また「水で膨らむ水と花と野菜の土」というのもあります。ふかふかした土になり、通気性、保湿性に優れているようです。土は重たいので運ぶのが大変ですが、これなら軽くて楽々ですね。天然のヤシ繊維から作られているんだそうです。またハーブを育てたいならら「ハーブの土」というのもあります。「ガーデニング用竹炭」を混ぜると、養分が増えます。竹炭と言えば消臭ですが、土壌改良、害虫忌避、植物の育成に効果があるようです。100均のものは割高とも言われていますが、必要のないお徳用を買って余ってしまうと、狭いベランダ菜園ではそうした余った土を置くスペースもないので悩みどころです。必要に応じて少しずつ買えて無駄が出ないという点が100均の小袋の良い点ではないでしょうか。
ベランダ菜園の改良用土
酸性に傾いた土を中和して野菜向きの土壌にしてくれる「苦土石灰」、「有機石灰」、「腐葉土」なども置いていてまるでガーデンセンターのようですね。
ふるい
目の細かいものと荒いものとがあります。
スコップ
ただ土をいじるための用途といった無機質な感じのものだけでなく、カラフルでベランダ菜園で作業するのが楽しくなるようなスコップを売っています。赤、黄色、緑、青などの他に花柄やフルーツ柄まで揃っています。気に入ったものを選ばせてあげればお子さんも一緒に楽しく野菜の栽培ができそうですね。
ベランダ菜園用の手袋
ベランダ菜園用の手袋もスコップ同様におしゃれ感のある花柄ものなどを置いていたりと充実してきました。ベランダ菜園を今すぐにやらない人でも「可愛い!」と思わず買ってしまいたくなるかも知れません。
ベランダ菜園用の支柱
トマトやきゅうりなどの野菜の苗が風にあおられて倒れてしまわないように支柱は必要です。まっすぐなものや、カーブしたものなどがあり用途に応じて選べます。
園芸テープ
枝を支柱に結わえ付ける作業って結構面倒なものかも知れませんが、これがあれば、結ばなくても重ねた部分をつまむだけで支柱につなげることができます。ぶきっちょさんにもおすすめです。色も緑なので植物にマッチします。幅が狭いので細い枝にも使うことができ、くっつくのはテープ同士だけなので傷つける心配もなさそうです。
ベランダ菜園用のネット
いまではクールビズで夏の風物詩となっている断熱効果のあるゴーヤーの緑のカーテンには欠かせないこのネットも100均で手に入ります。ゴーヤーや朝顔などつる性のものにはこれで準備OKです。