ドラセナは非常に丈夫で育てやすいと言われている観葉植物で、初めて育てる植物として選ばれることも多いです。しかしいくら初心者向けといっても、置き場所や水やり、苦手な温度について知っておかなければいつの間にか弱らせてしまう事もあるかもしれません。この記事ではそのような事のないように、ドラセナの簡単な育て方と育てるうえでの注意点についてご紹介いたします。

目次

ドラセナについて

育てやすいドラセナは種類も豊富で、現在約40種が確認されています。中でもよく市場で流通している品種は「コンシンネ」「コンパクタ」「マッサンゲアナ」で、よくホームセンターでも見かけます。中には開運や金運が上がるとも言われている品種もあり、開店祝いなどの贈り物として使われる場合も多くあります。一般の家庭ではもちろん、オフィスに置いてもスタイリッシュなためクールに見せることが出来る万能の植物です。大きめの品種から小鉢サイズの小さいものまであるのでチェックしてみてください。
ドラセナには稀に花が咲くことがありますが、これは実はあまり良くないことではやめに切り取ることをおすすめします。せっかく咲いた花ですが、あくまで主役は葉ですので、この花を放っておくと栄養がこちらに取られてしまうため、全体の元気がなくなってしまいます。花の蜜により虫も寄ってきますしべたついて埃などの塵が付きますので、見た目もあまりよくありません。もし咲いていたり芽が見えたら根元からカットすることを推奨します。

ドラセナの育て方

ドラセナは基本的に日光が好きなため、日当たりの良い場所に置くのが一番ですがある程度の耐陰性も兼ね備えているため、日陰に置いても育てることはできます。その場合は週に数日、数時間日光に当ててあげるとより元気に育つでしょう。そして直射日光には注意してください。あまり長く当て続けていると葉焼けしてしまう事もあります。
水やりについては他の植物と同じように、土が十分に乾いたら一度にたっぷりと水を与えましょう。2~3日水やりをしなくても問題ないため数日家を空けていても心配ありません。水やりのし忘れで枯らすことは少ないですが、水を与えすぎて根が腐ってしまったり、呼吸できず弱ってしまい枯れることは非常に多いため気を付けましょう。そして温度についてですが、ドラセナは少し寒さに弱いため、出来るだけ10℃以上を保ちましょう。屋外で育てる場合は寒くなって来たら室内に移してあげないと冬越しできません。冬は暖かい部屋に置いて育ててください。人が快適に生活できる温度ならば十分です。

ドラセナを綺麗な形にするために取り組む事

観葉植物は長く育てていると大きくなりますが、ドラセナはどんどん育っていく植物ですので枝が伸びてしまい、形が悪くなってしまう事もあります。そのような場合は「切り戻し」という作業を行いましょう。これは、ぐにゃっと曲がってしまった枝を再び新しく伸ばしたい場所からカットしてしまうというものです。切ってからは風通しの良い場所に置いて日光に当てましょう。しばらくすると新たな芽が出てきます。
このようなことを踏まえて育てると、基本的にドラセナは元気に育ちます。他の観葉植物に比べ育てるのも簡単ですので、今まで植物を育てた事のない方でも是非チャレンジしてみてください。

関連記事

  1. 育てやすいアオエニウム属の多肉植物4選

    育てやすいアオエニウム属の多肉植物4選

    多肉植物は多くの科・属に分類されますが、その特徴はどれもが違い、水やりや肥料の時期など育て方も大きく…

    育てやすいアオエニウム属の多肉植物4選
  2. ベランダ菜園の資格を比較!趣味から家庭菜園のプロまでご紹介!

    ベランダ菜園の資格を比較!趣味から家庭菜園のプロまでご紹介!

    ベランダ菜園の資格、家庭菜園の資格取得を目指しませんか?気軽な趣味として楽しんでいる方が多いベランダ…

    ベランダ菜園の資格を比較!趣味から家庭菜園のプロまでご紹介!
  3. 存在感のある丈夫な木、ゴムの木の育て方

    存在感のある丈夫な木、ゴムの木の育て方

    デコラゴムという名でよく流通されている観葉植物の品種がありますが、あれは通称「ゴムの木」といい、天然…

    存在感のある丈夫な木、ゴムの木の育て方
  4. ベランダ菜園で“あると重宝する”おすすめの野菜栽培用の容器3選

    ベランダ菜園で“あると重宝する”おすすめの野菜栽培用の容器3選

    ベランダ菜園で”あると重宝する”おすすめの野菜栽培容器は、「素焼き鉢」、「トロ箱」、「プランター」の…

    ベランダ菜園で“あると重宝する”おすすめの野菜栽培用の容器3選
  5. 植物を簡単に増やせる挿し木のやり方

    植物を簡単に増やせる挿し木のやり方

    挿し木とは挿し木とは、生長した植物の茎や葉などを切り取り、それを地面に挿して繁殖させることです。…

    植物を簡単に増やせる挿し木のやり方
  6. 知らないうちに被害が広がる根こぶ病の原因と対策

    知らないうちに被害が広がる根こぶ病の原因と対策

    根こぶ病の症状根こぶ病とは、アブラナ科の野菜の根に発生する病気です。発病すると、根が異常に生長し…

    知らないうちに被害が広がる根こぶ病の原因と対策
アフィリエイト広告を利用しています

プランター栽培の最近の記事

  1. 落花生育て方
  2. ベランダ菜園
  3. 育ちやすい野菜
  4. ベランダ菜園の道具
  5. ベランダ菜園の道具
  6. かぼちゃ育て方
  7. ニンニク育て方
  8. 育ちやすい野菜
  9. じゃがいも育て方
  10. ピーマン育て方
PAGE TOP