目次

サニーレタスの育て方で準備するもの

以下に紹介するものを準備して、初心者でも簡単にベランダでプランター栽培を始めましょう!
プランター

小型の20~40cmまたは標準の60cmぐらいの浅型プランター。

プランターの代わりに植木鉢でも栽培可能です。

プランター栽培の場合は野菜用園芸土(培養土)が手軽でお勧めです。
サニーレタスの苗

種を直接蒔いても栽培できますが、初めのうちは苗を植え付けて栽培をする方が簡単に育てる事が出来るのでお勧めです。

ホームセンター等で購入できます。

本葉が4~5枚ほどついていて、葉の色が鮮やかで元気な苗を選んで下さい。
赤玉土または鉢底石
サニーレタスは多湿を嫌います。プランターの底が隠れるぐらい準備しておきましょう。

サニーレタスの苗の植え付け

培養土を準備します。
プランターの底全体に、赤玉土または鉢底石を敷き詰めます。

プランターの6分目ぐらいまで土を入れます。
サニーレタスの苗を植え付けます。

サニーレタスの苗をポットから優しく取り出し、プランターの上に15cm以上の間隔をあけて並べます。

あまり近くにたくさん植え付けると、日光がしっかり当たらなかったり、栄養が十分にいきわたらなくなったりして生育に影響が出ますので、間隔はきちんとあけてください。

苗の間に苗の土と同じ高さになるように土を足していきます。

その後土が均等になるようにプランターをゆらすなどして、軽く苗の根元を押さえ苗を安定させましょう。

苗を植えたら少し多めの水をやります。

サニーレタスの水やり

土の表面が乾燥したらたっぷりと水をあげてください。

サニーレタスは特に根が弱い野菜です。水をやりすぎると根腐れをおこしてしまいますので、水のやりすぎには気を付けてください。

サニーレタスの追肥

市販の培養土に元肥が含まれていますので追肥は必要ありませんが、生育が悪い時には苗を植え付けてから2週間おきぐらいに液肥をプランター全体に与えるようにして下さい。

サニーレタスと害虫

サニーレタスは比較的害虫には強い野菜ですが、カブラヤガ、タマナヤガなどの「ネキリムシ」の被害を受ける事があります。

ネキリムシを発見したら、株の周りの土を掘り起こして駆除をして下さい。

サニーレタスの根腐れに注意

サニーレタスは根が非常に弱く、多湿を嫌う野菜です。水や肥料のやりすぎは病気をおこす原因となるので注意が必要です。

プランターの排水をよくしたり、意図的に土を乾燥させるなどして防ぐようにしましょう。

サニーレタスの収穫

株のまま収穫をする場合は、苗を植え付けてから30~40日ぐらいが収穫時期です。天気が良い日に株の根元をナイフなどで切り取ります。

また、葉が10枚ぐらいになってから下葉から1枚ずつ取って収穫する方法もあります。葉を6~8枚ほど残して取っていきます。この収穫方法なら長い期間新鮮なサニーレタスが味わえます。

サニーレタスとは

サニーレタスは、結球しないレタスで葉先が縮れていて、赤紫色をしたリーフレタスの総称です。

葉が柔らかく苦みが少ないので、サラダなど生で食べるのに適しています。葉の色が鮮やかで食卓に彩りを与えてくれます。

代表的な品種は「レッドファイヤー」「レッドファルダー」「マザーレッド」などがあります。

一般的な玉レタスは淡色野菜ですが、サニーレタスは「緑黄色野菜」です。玉レタスより栄養価も高く、βカロテンやカリウムを豊富に含む優れた野菜です。

じゃがいもは2月下旬~3月上旬頃種芋を植え付ける「春植え」と8月下旬から9月上旬頃植え付ける「秋植え」があります。春植えの方が害虫の被害にあう可能性が少ないので初めての方は春植えがおすすめです。今回は春植えの育て方を紹介させていただきます。

じゃがいもの準備するもの

以下に紹介するものを準備して、初心者でも簡単にベランダでプランター栽培を始めましょう!
プランター

60cm以上の深型プランター。

出来るだけ大きくて深いプランターを準備しましょう。

プランター栽培の場合は野菜用園芸土(培養土)が手軽でお勧めです。
じゃがいもの種芋

ホームセンター等で色々な種類の種芋が販売されています。

食用のじゃがいもは消毒や発芽防止処理をされているため、ウィルス等に伝染する恐れがあります。必ず検査済みの種芋を使用して下さい。
鉢底石
プランターの底が隠れるぐらい準備しておきましょう。

じゃがいもの種芋の準備

種芋の選び方
出来るだけ大きくて芽がたくさん出ている種芋を選びましょう。
種芋を発芽させる
発芽をさせてから植え付けると生育がよくなりますので、必ず発芽をさせてから植え付けます。

植え付ける1ヶ月ぐらい前から日光に当てる等をしてしっかりと発芽させます。
種芋の前処理をする
種芋は芽の数が均等になるように1個が60~70gの大きさに切り分けます。

切り分けた後は切り口をしっかり乾燥させてください。すぐ植え付ける場合はケイ酸白土を切り口につけてから植え付けます。

じゃがいもの植え付け

培養土を準備します。
プランターの底全体に、鉢底石を敷き詰めます。

プランターの半分ぐらいまで土を入れます。

生育のために土を後から足していきますので始めは少なめに土を入れます。
じゃがいもの種芋を植え付けます。

深目(5~7cm程度)に土を掘って、20~30cmぐらいの間隔をあけて種芋を置きます。その時種芋の切り口は必ず下にして下さい。

その上に土をかぶせていきます。

種芋を植え付けたらたっぷりと水を与えます。

じゃがいもの水やり

植え付けた時に水やりをしたら発芽するまでは水やりは不要です。

発芽してからは、土の表面が乾燥したら水をあげてください。生育の後期は乾燥気味に育てるようにします。

じゃがいもは水を与えすぎると、種芋が腐ってしまったり病気の原因となりますので、与えすぎないようにしましょう。

じゃがいもの芽かき

じゃがいもをたくさん収穫するためには、芽かきは大事な作業です。

1つの種芋からたくさんの芽が出てくるので、元気な芽を1~2本残して芽かきをします。

種芋を植え付けて30日ぐらいたつと、10cmぐらいまで芽が伸びてきます。その頃に芽かきを行います。残す茎の周りをしっかりと押さえて慎重に引っ張って種芋から取り外していきます。

じゃがいもの追肥と土増し

芽かきをしたころに1回目の追肥と土増しを行います。

1株あたりに10gの化成肥料を株の周りに撒いてよく土と混ぜ合わせます。その上から根元を中心に10cm程増し土をします。じゃがいもの生育のために必要ですので、しっかりと土増しを行って下さい。
蕾が苗につき始めた頃に2回目の追肥と土増しを行います。

1回目と同じように1株あたり10gの化成肥料を与えます。その後土増しを行いますが、今度はたくさんの土を株の周りに足して下さい。土の量が少ないとじゃがいもが日光にあたり緑色に変色してしまいます。美味しいじゃがいもの収穫のためにもたっぷりと土を増すようにしましょう。

じゃがいもと害虫

じゃがいもはアブラムシ・テントウムシダマシ等の害虫がつきやすい野菜です。

発芽後、防虫ネット等を使用して、害虫がつかないようにしましょう。

防虫ネットも完全に防ぐことが出来るというわけではありませんので、防虫ネットをしていても、いなくても、毎日葉の表裏に害虫がついていないか確認をします。ついていたらすぐに駆除をするようにします。

じゃがいもの花

じゃがいもの花が咲いてもわざわざ摘む必要はありません。枯れたら自然に落下します。

じゃがいもの収穫

花が落下して茎が枯れた頃が収穫時期です。

しっかりと根元から先端まで枯れてから収穫をします。早すぎると水っぽいじゃがいもになったり、遅すぎるとじゃがいもが腐ったりしますので、収穫時期を間違えないようにしましょう。

土から出ている茎を取ってからプランターをひっくり返せば、じゃがいもを傷つける事無く収穫できます。

じゃがいもとは

北海道で多く生産されているじゃがいもは、日本で最も出荷されている野菜です。

じゃがいもは土の中で育つために根と思いがちですが、じゃがいもとして食べている部分は茎が大きく育ったもので、地下茎と呼ばれています。

じゃがいもは種類も豊富で、主な品種は男爵とメークィーンの2種類です。最近ではキタムラサキやノーザンルビーなどの紫や赤色のじゃがいもも流通するようになりました。これらはアントシアニンを含むじゃがいもとして注目されています。

じゃがいもに含まれるビタミンCは、デンプンに囲まれているため加熱しても壊れにくい性質を持っているため、疲労回復に効果を発揮してくれます。

関連記事

  1. 小松菜やジャガイモやタマネギやトマトの育て方【プランターで室内・ベランダ栽培】

    小松菜やジャガイモやタマネギやトマトの育て方【プランターで室内・ベラン…

    小松菜の育て方で準備するもの以下に紹介するものを準備して、初心者でも簡単にベランダでプランター栽…

    小松菜やジャガイモやタマネギやトマトの育て方【プランターで室内・ベランダ栽培】
  2. プランターでチンゲンサイの育て方

    プランターでチンゲンサイの育て方

    準備するもの以下に紹介するものを準備して、初心者でも簡単にベランダでプランター栽培を始めましょう!…

    プランターでチンゲンサイの育て方
  3. プランターで葉ごぼうの育て方

    プランターで葉ごぼうの育て方

    準備するもの以下に紹介するものを準備して、初心者でも簡単にベランダでプランター栽培を始めましょう!…

    プランターで葉ごぼうの育て方
  4. プランターでおかひじきの育て方

    プランターでおかひじきの育て方

    準備するもの以下に紹介するものを準備して、初心者でも簡単にベランダでプランター栽培を始めましょう!…

    プランターでおかひじきの育て方
  5. プランターでセロリの育て方

    プランターでセロリの育て方

    準備するもの以下に紹介するものを準備して、初心者でも簡単にベランダでプランター栽培を始めましょう!…

    プランターでセロリの育て方
  6. プランターでタアサイの育て方

    プランターでタアサイの育て方

    タアサイは春蒔きと秋蒔きがありますが、秋蒔きの方が葉に甘みが出るので今回は秋蒔きを紹介させていただき…

    プランターでタアサイの育て方
  7. 日本生活環境支援協会口コミ評判について

    日本生活環境支援協会口コミ評判について

    日本生活環境支援協会とは?日本生活環境支援協会は、収納、ハウスクリーニング、ガーデニングといった…

    日本生活環境支援協会口コミ評判について
  8. プランターでサンチュの育て方

    プランターでサンチュの育て方

    準備するもの以下に紹介するものを準備して、初心者でも簡単にベランダでプランター栽培を始めましょう!…

    プランターでサンチュの育て方
  9. プランターでキャベツの育て方

    プランターでキャベツの育て方

    準備するもの以下に紹介するものを準備して、初心者でも簡単にベランダでプランター栽培を始めましょう!…

    プランターでキャベツの育て方
アフィリエイト広告を利用しています

プランター栽培の最近の記事

  1. 落花生育て方
  2. ベランダ菜園
  3. 育ちやすい野菜
  4. ベランダ菜園の道具
  5. ベランダ菜園の道具
  6. かぼちゃ育て方
  7. ニンニク育て方
  8. 育ちやすい野菜
  9. じゃがいも育て方
  10. ピーマン育て方
PAGE TOP