種類が豊富なかぶですが、プランターでは小かぶが栽培しやすいので、今回は小かぶの育て方を紹介させていただきます。

目次

かぶの育て方で準備するもの

以下に紹介するものを準備して、初心者でも簡単にベランダでプランター栽培を始めましょう!
プランター

横幅60cm以上の標準から大型プランター。

プランター栽培の場合は野菜用園芸土(培養土)が手軽でお勧めです。
かぶの種

ホームセンター等で色々な種類の種が販売されています。

プランターで栽培するには協和交配の「はくれい」や固定種の「みやま小かぶ」などがありますが、色・形などお好みの種を選びましょう。
鉢底石
プランターの底が隠れるぐらい準備しておきましょう。

かぶの種まき

培養土を準備します。
プランターの底全体に、鉢底石を敷き詰めます。

ウォータースペースを残して、プランターの8割ぐらいまで培養土を入れます。

培養土は種蒔きをする2週間前ぐらいまでに準備して、なじませておくのがお勧めです。
かぶの種を蒔きます。
かぶの種を蒔く時は、間引いた苗が美味しく頂けるので「条まき」がお勧めです。

深さ5mm~1cm程度の蒔き溝を作ります。条間(蒔き溝と蒔き溝の間)は10~15cm程あけると栽培がしやすいです。

種は、0.5~1cm間隔で蒔いていきます。間引きした苗をお料理に使う場合は、少し多めに種を蒔いても生育には問題ありません。

種を蒔いた後は5mm~1cmぐらい土をかぶせ平らにします。種が流れてしまわないように気をつけて水を与えます。

発芽するまで、毎日たっぷりと水やりをします。

かぶの水やり

発芽してからは、土の表面が乾燥したらたっぷりと水をあげてください。こまめに水をあげるよりは、1回の水の量を多くして土の表面が乾燥してからまたたっぷりとあげるようにします。

かぶが大きくなり始めたら、水分が必要です。水が少ないとかぶが割れてしまいます。こまめに水を与えましょう。

かぶの間引き

かぶは発芽が揃ってから1回目の間引きを行います。虫がついた物や、形が悪い物、生育が悪い物、込み合っている部分の苗を間引いていきます。かぶは生育がいい野菜ですので、あまり生育が悪い苗はありませんから、2~3cm間隔になるぐらいに苗と苗の間を見ながら間引いていきます。

間引いた後は苗が倒れないように、周りの土を寄せて、水を与えます。

本葉が2~3枚ぐらいになったら2回目の間引きを行います。株間を4~5cm程度取るように間引いていきます。

間引いた後は、苗がぐらつかないように土をかぶせて押さえてあげます。

本葉が5~6枚ぐらいになったら3回目の間引きを行います。株間を8~10cm程度取るように間引いていきます。

間引いた後は、苗がぐらつかないように土をかぶせて押さえてあげます。

かぶの根が大きくなるために間引きは大切な作業です。しっかりと行いましょう。

かぶの追肥

2回目の間引きをした時に1回目の追肥を行います。化成肥料を5g程度苗のまわりに与え土となじませながら土寄せします。

3回目の間引きをした時に2回目の追肥を行います。1回目の追肥と同様に行って下さい。

かぶと害虫

かぶはアブラナ科の野菜ですので、アブラムシ、アオムシ、コナガなどの害虫がつきやすい野菜です。

防虫ネット等を使用して、害虫がつかないようにすると葉も美味しく頂けるかぶが収穫できます。

防虫ネットも完全に防ぐことが出来るというわけではありませんので、防虫ネットをしていても、いなくても、毎日葉に害虫がついていないか確認をします。ついていたらすぐに駆除をするようにします。

かぶの収穫

小かぶは40~50日ぐらいで収穫が出来ます。かぶの大きさが5~6cmぐらいになったら収穫をします。大きくなったものから順番に収穫をしましょう。大きくなりすぎると、すが入ったりするので、早めに収穫をする事が美味しいかぶを楽しめるコツです。

かぶとは

かぶにはたくさんの品種があります。大きさから、小かぶ・中かぶ・大かぶ。形も丸いもの、長細いもの。色も白・赤・紫などがあります。

かぶは春の七草の一つで「すずな」とも呼ばれています。

根の部分には、アミラーゼと言うデンプン分解酵素が含まれていて、胃腸への負担を和らげてくれます。

葉の部分はβカロテンを豊富に含んでいます。他にも葉酸・ビタミンC・ビタミンK・カルシウム等も含まれています。間引きした苗や収穫した葉も残さず料理して美味しく頂きましょう。

カボチャの栽培スケジュール

カボチャは4月上旬~下旬に種まき、種まきから1ヵ月後の5月上旬~下旬にかけて植えつけて、7月下旬~8月下旬にかけて収穫を迎えることになります。

10℃以下の低温では生育が極度に低下するため、冷涼地では特に早植えに注意が必要です。霜に当たると枯れてしまうので、遅霜発生のおそれがある地域では十分に気温が当たってから植え付けるようにしましょう。

カボチャの発芽適温は25~30℃ですが、種まき時期の4月はまだまだ発芽適温に対して気温が低いです。種から育てる場合には、屋内で育苗を行うことになります。

カボチャのおすすめの品種

ほっこり姫(西洋カボチャ)
栗坊(西洋カボチャ)
はやと(日本カボチャ)
平安小菊(日本カボチャ)

西洋カボチャはホクホクとした食感と強い甘み、調理時に崩れやすい果肉が特徴で、グラタンなどに向いています。

日本カボチャはねっとりとした食感と控えめな甘み、調理時に崩れにくい果肉が特徴で、煮物などに向いています。

カボチャの育て方

カボチャの育て方に必要なもの

12センチポット
野菜用培養土
カボチャの種
液体肥料

カボチャの育て方の手順
カボチャの育苗にはおよそ1ヶ月かかります。遅霜の心配がない時期に植え付けられるよう、植え付け時期から逆算して種まきの日程を決めましょう。

12センチポットに野菜用培養土を入れ、ポット1つあたり種を2粒まきます。種は尖っているほうが下を向くようにしてまき、上から1センチ程度覆土します。

種まき後は底からしたたるくらいたっぷりと水をあげましょう。

育苗期間中は土が乾くことがないよう、欠かさずに水をあげましょう。肥料を切らさないよう、1週間に1度は水やりを兼ね、水に液体肥料を溶かし込んで与えます。液体肥料の希釈倍率は商品の注意書きに従ってください。

発芽後は日中23~25℃、夜間15℃を目安に温度管理を行います。
間引き
本葉が出たら、間引きを行います。元気な方の株を残し、もう一方を間引きましょう。

本葉が3~4枚まで展開したら、植え付け適期です。

カボチャの植え付け

カボチャの植え付けに必要なもの

プランター(深さ30センチ以上のもの、1株あたりプランター1つがおすすめ)
鉢底網、鉢底石
野菜用培養土
仮支柱(70~100センチ)
支柱(180センチ程度のもの)
麻紐
ホットキャップ

カボチャの植え付け
カボチャは土が冷えていると植え付け後の生育が悪くなってしまいます。事前にプランターに土を入れ、ホットキャップや寒冷紗をかぶせて保温しておきましょう。

プランターの底に鉢底網を敷き、プランターの底が見えなくなるまで蜂底石を敷き詰めます。その上から野菜用培養土を入れますが、このときウォータースペースを2センチ程度確保するようにしましょう。この状態でホットキャップや寒冷紗などをかぶせておき、地温が上がるのを待ちます。

土を用意して数日経ったら、植え付けを行います。植え付け前日のうちに苗に水を与えておくことで、ポットから苗を取り出しやすくすることができます。

まずはポットの大きさと同じくらいの大きさの植え穴を掘りましょう。根を痛めないように注意深く苗をポットから取り出したら植え穴に入れ、上からかるく押さえつけるようにして周囲の土となじませましょう。水はけが悪い環境を嫌うため、株の周囲に周囲の土を軽く盛ると育ちやすくなります。

苗を植え付けたら、仮支柱を立てます。土から上15センチ程度の位置で、麻紐を使ってやさしく仮支柱に固定します。最後に、プランターの底からしたたるくらいたっぷりと水を与えましょう。

関連記事

  1. 大根の育て方【プランターで室内・ベランダ栽培】

    大根の育て方【プランターで室内・ベランダ栽培】

    大根の育て方で準備するもの以下に紹介するものを準備して、初心者でも簡単にベランダでプランター栽培…

    大根の育て方【プランターで室内・ベランダ栽培】
  2. らっきょうとラディッシュの育て方【プランターで室内やベランダ栽培】

    らっきょうとラディッシュの育て方【プランターで室内やベランダ栽培】

    らっきょうの育て方で準備するもの以下に紹介するものを準備して、初心者でも簡単にベランダでプランタ…

    らっきょうとラディッシュの育て方【プランターで室内やベランダ栽培】
  3. 初心者でも育てやすい根菜類の野菜3選

    初心者でも育てやすい根菜類の野菜3選

    ガーデニングによって栽培できる野菜には果菜類・葉菜類・根菜類に分けられます。この記事ではその中から初…

    初心者でも育てやすい根菜類の野菜3選
  4. ラディッシュの育て方【室内やベランダでプランター栽培】

    ラディッシュの育て方【室内やベランダでプランター栽培】

    ラディッシュの育て方で準備するもの以下に紹介するものを準備して、初心者でも簡単にベランダでプラン…

    ラディッシュの育て方【室内やベランダでプランター栽培】
  5. タマネギの育て方【室内やベランダで栽培】

    タマネギの育て方【室内やベランダで栽培】

    タマネギの育て方で準備するもの以下に紹介するものを準備して、初心者でも簡単にベランダでプランター…

    タマネギの育て方【室内やベランダで栽培】
  6. ニンジンの育て方【室内やベランダでプランター栽培】

    ニンジンの育て方【室内やベランダでプランター栽培】

    ニンジンの育て方で準備するもの以下に紹介するものを準備して、初心者でも簡単にベランダでプランター…

    ニンジンの育て方【室内やベランダでプランター栽培】
アフィリエイト広告を利用しています

プランター栽培の最近の記事

  1. 落花生育て方
  2. ベランダ菜園
  3. 育ちやすい野菜
  4. ベランダ菜園の道具
  5. ベランダ菜園の道具
  6. かぼちゃ育て方
  7. ニンニク育て方
  8. 育ちやすい野菜
  9. じゃがいも育て方
  10. ピーマン育て方
PAGE TOP